ベビ*ステ 暮らすように泊まる宿 ほっこり屋

2019.01.24 公開

ベビ*ステ 暮らすように泊まる宿 ほっこり屋

「暮らすように泊まる宿 ほっこり屋」さんが初めて静岡県外でベビ*ステ登録されました!

ほっこり屋さんは、お隣山梨県は富士川町、十谷という場所にあります。
近くには、トレッキングで人気の大柳川渓谷や十谷温泉郷の広がるのどかな場所です。

築90年の古民家で田舎暮らし体験ができる宿を営むのは、子どもが大好きなご夫婦。
親子連れにやさしい宿であると同時に、「旅先でおむつ替えやミルクのお湯に困ったら気軽に立ち寄れるように」ということで、今回ベビ*ステ登録をしてくださいました。

築90年の古民家は、建築物としても見どころ満載です!
昔ながらの畳みの上で、ノスタルジーを感じながら授乳などできたら最高ですね~。

貸し切り宿なので小さなお子様連れでも気兼ねなくくつろげますよ。

「家事に子育てに仕事にと、最近頑張りすぎたなぁ…」と思うとき、時がゆるやかに流れる宿へ"ほっこり″しに行ってみてはいかがでしょうか!

住所:山梨県南巨摩郡富士川町十谷148

電話番号:090-6513-9438

利用可能時間:のぼり旗が出ているときは立ち寄り可能です。

URL:https://hokkoriya.info/

・ミルクのお湯
・おむつ交換台
・ベビーカーOK
・チェンジングボード
・ベビーキープ(お声かけください)
・授乳スペース

ベビ*ステカード提示特典

宿泊割引券

「ベビ*ステ カード」は、下記HPから画面提示も可能です↓
https://haharyoku.com/3219/

お店から一言

子どもたちと遊ぶのが好きな主人と、雑穀料理好きの女将がお待ちいたしております。
お気軽にどうぞ。

ベビ*ステとは、NPO法人母力向上委員会が富士宮市と協働で始めた事業です。
ハードとソフトの両面から子育てに優しいお店や施設を認定する制度です。
詳しくはこちらふじのみやベビーステーション | 静岡県富士宮市 (fujinomiya.lg.jp)

そこから発展し、富士宮市以外の地域でも、趣旨にご理解いただき登録条件を満たした施設・店舗の認定登録をNPO法人 母力向上委員会 が行っています。それが「NPO認定型ベビ✳︎ステ」です。
 たくさんの店舗・施設にご登録いただくことで、必要なモノが「あってよかった」&この人に「会えてよかった」の子育て支援の輪を広げ、「みんなで子育て、みんなが仲間」の街づくりを全国に向け推進していきます。

Tag

ハハラッチライター

アバター画像

さくやちゃん&スタッフ

富士宮市の魅力を全身に纏う女の子 さくやちゃん:富士山の神様コノハナサクヤヒメの化身で、富士宮市のイメージキャラクター。富士宮市の名産物、自然のアイテムを身につけています♪ゆるキャラとしてハハラッチに初参加!がんばります!!   スタッフ:ハハラッチ運営担当佐野です。さくやちゃんが忙しい時には、私が投稿します♪よろしくお願いします。

関連記事