こんにちは!夏本番になってきましたね!
クーラーの効いた部屋でゆっくり涼んでいたいものですが、外へ連れて行けと言わんばかりに自分の靴を持ってくる我が子。
「日焼けはお肌の天敵なの!」なんて言っても1歳半の息子にわかるはずもなく、今日も元気に外へと飛び出します。
山宮スポーツ公園はどんなところ?
今回は、遊具のできた山宮スポーツ公園へ遊びに行ってきたのでご紹介します!
山宮スポーツ公園は、「ふじざくら球技場」や「ソフトボール場」などがあるスポーツ施設です。ソフトボール場は、1998年に開催された世界女子ソフトボール選手権のメイン会場として建設されたものです。去年愛称が決定し、「富士山スタジアム」と名付けられました。
行った当日は中体連が行われていましたよ!
そんなスポーツ公園の一角に、今回遊具ができたのでご紹介します!
駐車場の場所は?
駐車場はソフトボール場のある南側にあります。だいたい12台位停められます。
山宮スポーツ公園はとても広く、周辺にはいくつか駐車場があるので気を付けてくださいね♪
1歳児から楽しめる遊具!
遊具は駐車場から入って左手にあります。
複合遊具になっており、滑り台や登り棒などがあります。
遊具のあるスペースはコンパクトで、親の目の届く範囲で子どもが遊んでくれるので安心です。

1歳児でも登れるような階段や、低い滑り台で安心して遊ばせることが出来ました。
児童向けに登り棒や綱渡りできる遊具などもあります。お子さんの体力づくりにもいいですね。
今回1歳から小学校低学年の子どもまでいましたが、それぞれが好きな場所で楽しく遊んでいました。
兄弟姉妹がいる人にもおすすめの公園です。
遊具周辺のベンチには、「ストレッチベンチ」や「腹筋ベンチ」などもあるので、パパママの健康づくりにもぜひ♪
赤ちゃん連れにも優しい公園
公園内の道はフラットなのでベビーカーで来ても安心です。お散歩にもいいですね♪
多目的トイレにはおむつ替えスペースもあります。
熱中症対策、日焼け対策を忘れずに夏も公園を楽しみましょう!