富士宮を再発見!初開催イベント「フィールドディスカバリー」体験レポ

2023.03.06 公開

2月19日(日)に、富士宮で初開催された「フィールドディスカバリー」というイベントをご存じですか?
SNSなどで情報が流れてきた…このチラシは見た…なんて人も多いのでは?

このイベントに家族で出場してきましたので、どんな感じなのか!?体験レポで追体験してみてください☆

フィールドディスカバリーって何なの?

フィールドディスカバリーって何なの?って思いますよね。
大会HPにはこう書いてありました。

「フィールド(場所・領域)」「ディスカバリー(発見)」を組み合わせた造語。フィールドに眠る「歴史・文化遺産」を自分の足で巡りながら、探索・発見・探究して楽しむ「アウトドアスポーツ」&「ライフスタイルアクティビティ」です。

(゚_゚)
正直最初見た時、よくわかんない…と思ったのですが、つまり何をするのかと言うと、
エントリーした人やチームが、
専用アプリを使い、あらかじめ登録された「ディスカバリースポット」を、配られた地図をもとに巡り、制限時間内に得られたスコアの合計点で、順位を競う「ロゲイニング形式」のイベント…だそうです。
つまり、アプリを使った「オリエンテーリング」みたいなものですね。
(^_^)b
ようやくわかってきた。


これが、2022年5月から東海地方で開催されはじめ、6回目の開催が富士宮を会場に行われたということになります。

誰がエントリーできるの?

基本誰でも参加できます。
参加者は、富士宮大会の場合ソロ(大人1人)か、男子女子混合チーム(大人)か、小2以下を含むファミリーA、小6以下を含むファミリーB、50歳以上のマスターズの5カテゴリーに分かれていて、上記のどこかのカテゴリーでエントリーする形でした。
また、3時間コースと5時間コースがあり、それぞれ希望のコースに参加できます。

私は、小4と中1の子どもと父・母である私の4名で、ファミリーBにエントリーし3時間コースに参加することになりました。

出発前、余裕ぶっこいてます。そんで大雨…

当日の朝…浅間大社で作戦会議からのスタート!

当日の朝は、8:30までに浅間大社の広場にて受付。
その後専用アプリの使い方の説明を聞き、8:45に本日の地図の配布がありました。
地図には、チェックポイント載っていて、それぞれのポイントの点数が書いてあります。
この点数が多い人が勝ちということになります。

地図を見て驚いたのはその広さ。北は天母山や北山、南は黒田、東は杉田、西は青木あたりまでの広い地図の中に、47つのチェックポイントが点在しています。
これ、まわるんかい…どうやって…と、見ながら出場したことを軽く後悔…(^^;)

この地図を一斉に配られた瞬間から、それぞれのチームで作戦会議!みんな真剣…!
どの順でどうまわるかによって結果が大きく変わってくるのです。

うちは、とにかく1箇所における最大得点の100点がもらえる、杉田の安養寺(狸寺)を目指すことに。いやいや、普段なら絶対に歩いて行こうと思うことはない距離です…。

グーグルマップで安養寺まで「徒歩1時間8分」と表示が。まぁ…行ける…のかな…。

出発!

9:30、待望のレーススタート!!
みんな一斉にスタートしま~す!
雨あがれ~~~~~~~~

さぁ、安養寺までの道のりは迷うこともない、いつもの道。
それでも歩いていると、これまでは目に入らなかったお寺や史跡などが気になります。
驚いたのは、ほぼみんな小走りだということ!(当たり前?)
3時間も小走りできない…うちの家族は早歩きくらいのペースで進みます。

雨も小雨になってきた~しりとりとかしながら余裕ぶっこいて進みます

そんなこんなでほぼただの歩きで、浅間大社から国道139号線に出て、東高校の前を通り西富士道路の入り口あたりを杉田のほうに進み、ミニストップで水分を追加したりしながら、ほぼGoogleマップの言った通りの1時間5分後、安養寺に到着~!

初めて来たよ、安養寺。
地図にあった写真と同じ構図で専用アプリで写真撮影を行い、ポイント100点をGET!

狸、本当にいた。

参拝に来ていた地元の方に、ここは徳川家とゆかりが深いのよ~とプチ情報を教えてもらいつつ、次のポイントへ。
はい、この時点でもうすごーく疲れてます。
次のポイントはここから15分ほどでしたが、もうやばい感じ(^^;)

はい、道ばたで休憩。
次のポイントは杉田の水飲み場。

すんごい森の中に湧き水。
地元の人は昔から利用しているらしい。
はい、これで追加42点GET~!!

そして、次のポイントは…と話している途中で気づいたのです。
すでに1時間30分以上が経過していて、帰りつくのに制限時間ギリギリなのではないかということに!浅間大社には12:30集合で、1分遅れるごとに50点ずつ減点されていくルール!!
こんなに大変な思いをしてGETした100点を失うわけにはいかないっ!!

帰り道の途中にあった3つ目のチェックポイント「新梨の庚申堂」で更に33点をGETしました。
ここは江戸時代に作られたお堂で観音像と石塔があります。1715年と記載があり、年代からみて富士山の宝永山噴火後ちょうど10年で作られたものらしい。噴火して被害がすさまじかっただろうから、天に祈るしかなかったのかもねぇ…なんて会話をした後は、ひたすら浅間さんに向かって歩くっ!帰る!!
減点されないために…!!

帰り時間がギリギリなのではないかと思っているため、休憩もできず、必死に早歩き。
でもでも、普段からそんなに歩くことのない私と娘の足は限界…
旦那と息子はまだ元気なものの、私たちはもう足が痛くなっていて、スピードをあげることができません。商店街を歩いている頃には、もう私の足は負傷レベル(゚_゚)
痛い~もう私を置いて行ってくれ~と思うほど。
でも、チームメンバーは一緒にゴールしないといけないので、そういうわけにもいきません~

そしてとうとう、戻ってきた~~~~~GOAL~~~~~~~~~~~~~~
制限時間の2分51秒前にスタート地点の浅間大社に帰還!
アプリでGOAL写真を撮影し、送信!
無事終了したのでした。

GOAL!!気になる順位は?

GOALすると、参加賞のカードなどをもらい終了。
うちの家族は合計175ポイントという結果になりました。
すぐにチームごとの順位集計が行われ、各カテゴリーで1位~3位に入ったチームは表彰されます。
うちの家族はファミリーB参加16組中、15位という結果に。
え…私たち負傷レベルの足でがんばったのに、みんなどんだけ早いの!?とかなりの驚き(゚Д゚)

友人のパパと小3男子の2人組チームがなんと第3位に入ったというので、合計ポイントを聞いてみると、705点!!!!!!
雲泥の差とはこのこと。

そもそも浅間大社から天母山まで走れるだけで驚きなんですけど…


聞くと、「まず天母山まで行き、そこからいろいろ回って19ポイント回った。ほぼ走ってた。」とのこと。
何それ!絶対無理っ!!
そんなレベルのレースだったのかよっ!

結果は残せなかったけど、楽しかった

ってことで、うちみたいなしりとりしながら歩いてしか参加できない家族でも、こんなことでもないとこの時間家族で歩くこともないし、富士宮の史跡など知らないところがたくさんあったので、「今度はレースじゃなく来てみたいよね」という話になったり、息子は「今度は父ちゃんと2人で出場して走りたい」と女子を切り捨てる発言でやる気を出したりして、楽しい時間でした。

歩いたり走ったりするのは得意という方、子どもがどこまでやれるか試してみたいという家族にはよいかも♪
富士宮での次回開催は決まっていないようですが、また開催される時にはアクティブファミリーのみなさん、ぜひ挑戦をしてみてはいかがでしょうか?

Tag

ハハラッチライター

アバター画像

REX

自然ガイドだけどテレビも好き♡ 千葉県出身の2児の母です。富士宮歴は8年。本業は、自然ガイドです。自然を楽しめるスポットから飲食店や公園まで、幅広い情報を発信していけたらと思っています。

関連記事