目次
こんにちは、ハハラッチ8期生あっしです。
ハハラッチライターが月に1度集まる日、ワーキングDAY。
6月は、みんな大好き富士宮やきそばの食べ比べを行いました!
オレンジののぼりがたなびく名店も市内にたくさんありますが、
地元民の富士宮やきそばのイメージは「休みの日のお昼に家で作って食べるもの」。
ぱぱっとできておいしくて、主婦のおたすけメニューでもあります。
富士宮やきそばの特徴は、コシの強い蒸し麺・肉かす(ラードの絞りかす)・ダシ粉(イワシの削り粉)。
そして「富士宮やきそば」と名乗ることができる麺は、市内に4つの製麺業者のものだけ!
マルモ食品工業
めんの叶屋
曽我めん
さのめん
この4社の麺にははたしてどんな違いがあるのか?
楽しい食べ比べ会、スタートです!
富士宮やきそばづくり、開始!
用意した材料はこちら。
ソースや肉かす等にも各社こだわりのオリジナル品がありますが、今回麺以外は同じものを使用しました。
富士宮焼きそば学会の作りかたを参考に。
具材はオーソドックスに肉かすとキャベツです。
さすが料理に手慣れたママの集まり、あっという間に刻まれていくキャベツ達。
麺は袋の状態でも、硬さや見た目にけっこう違いがあるんですね。
おうちでの富士宮やきそばの作り方、みんな全然違うの!?
おしゃべりもはずみながら、4種類のやきそばは順調に出来上がっていきます。
ソースをからめると香ばしい匂いが立ちこめてきました、完成!
ここにだし粉をふりふりしたら……さあ、お待ちかねの食べ比べタイムです!
王道のおいしさ!安定の味、マルモ
富士宮やきそばの麺といえばこれ!
子どもの頃から食べ慣れた、いつもの我が家の安定の味、という方も多いのでは?
歯ごたえはもちもちやわらかめ、ほぐれがよく、あまり混ぜなくても作りやすい。
市内のスーパーならどこでも売っているシェア率の高さと、4種類の中では一番お安いお値段も魅力です。
メンバー内ではマルモのやきそば塩ソースも人気でした。
ソース味から気分を変えて、塩やきそばもいいですよね。
キャベツにかけるだけでもおいしい一品ができちゃうそうですよ!
麺の固さ ★★★☆☆
入手しやすさ ★★★★★
安心の味 ★★★★★
シンプルな原材料!固めが好きなら叶屋
固め好きに絶大な人気だった叶屋。
麺は細めながらコシが強く、もっちりソースがからみやすい。
原材料がシンプルなので、子どもに食べさせるものの添加物が気になる、素材の味を楽しみたい方にもおすすめ。
取り扱いのあるスーパーも多く店頭でよく見かけます。
北海道産小麦100%使用の少しお高い麺、「やきそ番長」もとても美味しかったです。
未来を担う子どもたちが安心して食べられるものを作り続けていく、食の安全を最優先で考える姿勢は、お母さんの立場からも安心です。
麺の固さ ★★★★★
入手しやすさ ★★★★☆
添加物の少なさ★★★★★
食べやすさが〇!こだわりの曽我めん
かわいいキャラクターはなんと曽我兄弟!ロゴマークは白糸の滝がモチーフです。
太めの麺は富士宮やきそばらしいコシもきちんとありながら、歯ごたえやわらかめでかみ切りやすい。
小さなお子さまやご高齢の方、コシのありすぎる麺はアゴに辛い……なんて方にもおススメかも。
手作業と職人たちの勘どころ、「人の感覚」を大切に、量より質で作られている大量生産できないこだわりの麺。
市内ではイオン富士宮店、マックスバリュ朝日店、杏林堂浅間店などで購入できます(入荷は要確認)。
麺の固さ ★★☆☆☆
入手しやすさ ★★☆☆☆
食べやすさ ★★★★★
入手はレア!?食べごたえのさのめん
恥ずかしながら今まで知らなかったさのめん。
卸中心の販売でしたが、熱烈な希望により直販を行っているそう。
特徴の違いで赤麺・黒麺・金麺・緑麺と4種類もの麺があります。
今回はイチオシの黒麺を実食。
まだ広くは知られていない幻のさのめん、そのお味は……大好評でした!
小麦の風味をしっかり感じる麺はがっつりと強いコシがあり、食べごたえがあります。
市内では直売所(全種)、イオン富士宮(黒麺・赤麺)・グルメプラザすずき(黒麺)で取り扱いあり(入荷は要確認)。
今回は、イオン富士宮から南に車で2分の距離の直売所で購入しました。
またわざわざ買いにいきたい、そしてみんなに伝えたくなるおいしさでしたよ。
麺の固さ ★★★★☆
入手しやすさ ★☆☆☆☆
話題になる度 ★★★★★
メモ
食べ比べ結果は今回調理してのものになります。
加える水やキャベツ等の量、火加減によっても出来上がりは異なってきます。
作り方をいろいろ試して、あなただけの富士宮やきそばを見つけてくださいね。
みんなでわいわいも楽しいハハラッチ活動♪
にぎやかに終わりました富士宮やきそば食べ比べ会、動画でもお届けします。
後半は盛り上がりすぎて写真の撮影を忘れておりました(笑)
富士宮の魅力をお母さんライターが発信していく、ふじのみやハハラッチ。
お店の取材をして記事を書くだけでなく、こんな風に集まってわいわいするイベントも楽しさの一つです♪
8月からはハハラッチ9期生の募集が始まります。
興味のある方はぜひ、楽しいハハラッチライター活動、イメージしてみてくださいね。