浅間大社の北側に位置する「富士宮北幼稚園」
大通りから一本入った住宅地を歩いているとなんだか楽しそうな声が聞こえてきました♪
歴史ある園
富士宮市では初めて認可された幼稚園設立となった歴史があります。
親子4世代で通われている方や先生方も北幼稚園出身者が自然と集まってくるとお話を聞き、昔ながらの良さが残る暖かい園という印象を受けました‼︎
歩いて登園‼︎
創立当初から変わらないベージュの制服に身を包み、子ども達は先生と一緒に歩いて登降園!

歩いて育てると書いて通称「歩育」
ただ歩くだけでなく、朝の体や脳を目覚めさせる目的や自然や地域の方との触れ合い、心身の発達など様々な狙いがあります。
ちゃんと歩けるかなと不安に思われるかもしれませんが大丈夫‼︎
「小学校入学時に、ランドセルを持って歩くことへの不安は全くありませんでした!」
「通園コースまでは車で送り、就学後に向けて歩く練習しました!」と先輩ママ!(以下先輩ママの声太字)
歩くことへの自信に繋げます😊
もちろん園まで車での送迎も可能!
※雨の日は、親御さんの送り迎えになります。
園児を主役に遊びから
北幼稚園では、園の生活自体が大きな「遊び」と捉え、「遊び」を通して、子どもの成長を支えていく保育を心がけています。
子ども達が楽しく、やる気を持って活動できることが大切だと考え、子どもに寄り添った保育をして下さいますよ😊


先輩ママ「勉強よりも、たくさん遊んでほしいと思い入園させました。園生活中で自然に文字や数字を覚えてきたのが嬉しかったです!」
3つの園庭
園内に入ると目につくのは3つに分かれた園庭!
正面にある園庭には遊具や砂場があります!
複合遊具は子ども達に大人気♪砂場には藤棚があり、夏は暑い日差しを遮ります。




天然芝の園庭は、広い空間に子ども達が大好きなお家や鉄棒が設置されています♪夏は2~3℃涼しく、秋にはトンボと追いかけっこ!

運動場では、朝の日課になっている体操や外遊びの時間にサッカーやドッジボールなどで活発に遊んでいます✨
先輩ママ「体操を教えてもらった娘は、ばぁばに教えて一緒に体操している姿にホッこり😊」


園舎を見てみよう!

園児達の過ごす教室は1階に!大きな窓から差し込む光は教室を明るく照らします。




新園舎の1階は、未就園児の教師や保護者も利用可能な教室もあります!
放課後は、ピアノ教室や絵本教室にも使われています!


2階にあるホールでは、日々の保育や行事、リトミックなどをおこないます♪
先輩ママ「年少でカスタネット、年中でハーモニー、カ年長でメロディオンをお遊戯会で演奏。運動会では、年長さんが鼓笛隊を披露し、成長した姿を見ることができます!」
放課後は、体操やサッカー教室にも使われています。





園児に聞く給食ランキング
①麺類(ラーメン・うどん・そうめん)
②マーブルチョコパン
③カレー ④ポテト ⑤おにぎり
親の関わりは?
先輩ママ「行事の際、役員以外のお手伝いを募集するので都合がつけば参加できます。子どもの園での姿をみれるのが楽しみです♪」
●こばと会

年に1回幼稚園のお祭りを開催!子ども達の喜ぶ姿を想像しながら、保護者の皆さんも楽しく準備をしています♪
●うさぎさんクラブ
交通安全教室の運営を行います。歩くことの多い北幼稚園では定期的に開催されていますよ!
●ヨウチエンジャー(警察署の生活安全課による防犯教室)

北幼稚園に、子ども安全隊「ヨウチエンジャー」が出現!自分自身と地域の安全を守る正義のヒーローになって防犯教室を行います!
●絵本教室
希望するお母さん達が主体となって週に1度子ども達に読み聞かせをしたり、園にある絵本の貸し出しを行っています!



今日本を読むのは、ぼくのママなんだよと子どもが嬉しいそう♪♪
●家庭教育学級
姉妹園の「富士宮東幼稚園」のママ達と合同で開催‼︎
保護者との交流にもなり、小学校の意見交換なども行えるので参加されるママ達には好評だとか♪
未就学教室
きしゃぽっぽ教室を月2回、園庭開放を、月2回程度火曜日10時~11時半で開催しています!

予約不要で0歳から利用可能♪
支援センターと同じ感覚で利用してね😉
先輩ママ「3月にお弁当を持って行く日があるので、先輩ママに幼稚園弁当の極意を伝授されて助かりました!」
園見学は随時おこなっています!
気になった方は足を運んでみてくださいね♪
入園準備
制服一式 28,550円
文具用品 3,200円
制作物は、規定内であれば既製品でOK🙆♀️

園の基本情報
園名 | 学校法人宮っ子学園 富士宮北幼稚園 |
住所 | 〒418-0054 静岡県富士宮市光町14-4 |
電話番号 | 0544-26-4672 |
園の種類 | 私立幼稚園 |
方針 | ・子どもらしい明るい元気な子ども ・思いやりのある豊かな感性のある子ども ・意志の強い決断力のある子ども |
規模 | 年長 50名、年中 50名 年少 40名、満3歳 10名 (年によって異なる) |
保育時間 | 8時30分(登園開始)~14時 |
預かり保育 | あり:14時~16時半 1日400円 (月3000円までの負担でOK) (新2号さんは、補助あり) 15時までなら200円 夏休み・春休み預かりあり。 |
市の規定保育料 以外の月謝 | 行事の積み立て1000円 給食1食250円 牛乳1日95円 スイミング2800円(年中・年長児) |
送迎 | 徒歩登園 車(駐車場あり) |
お昼ご飯 | 週3日給食(水・木・金) 週2日お弁当(月・火) |
おやつ | 預かり保育時にあり |
カリキュラム内 | フットサル: (年長 月に1度) スイミング: (年長・年中 月に2回) リトミック |
放課後教室 | フットサル サッカー ピアノ・体操 (別途月謝が必要) |
服装 | 制服あり |
入園前 | あり: きしゃぽっぽ教室 |
HP | 学校法人 宮っ子学園 (miyakkogakuen.com) |