2017年秋、富士宮は織田信長が熱い!市内図書館のユニークなPRも必見

2017.10.28 公開
中央図書館の撮影コーナー

みなさんはこの秋、富士宮市で「第27回織田信長サミット」が開催されるのをご存知ですか?
信長にゆかりのある市町が2年毎に、首長の集まるサミットを開いているのですが、それが今年2017年11月、富士宮市で初開催されるのです。

「織田信長と富士宮市、一体どんなゆかりがあるんだろう?」
と、私はピンと来ていませんでした。
信長といえば、安土城や本能寺の変♪(←あの踊りと歌で脳内再生されます)
確か静岡県でもなく、もっと西だっけ? という位の曖昧な記憶です。

そんなある日、娘と中央図書館へ行ったところ、とても楽しそうな顔出しパネルを発見。
中央図書館の顔出しパネル2階

図書館の職員さんもノリノリで「写真撮っていってくださいね〜♪」と声かけくださって楽しそう。

1階も織田信長押し。
中央図書館の織田信長コーナー

児童コーナーまで!
中央図書館の児童コーナー

中央図書館の児童コーナーの柱イラスト

かなりの信長押しな雰囲気に、ほんの少し残っていた私の歴女の血が騒ぎ「織田信長サミット」のことを知りたくなりました。
そこでこのイベントの担当課である「富士宮市観光課」さんへお邪魔して、イベントの詳細を伺ってきました。
富士宮市観光課にて織田信長サミットポスター

イベントは何と2日間。
11月11日(土)が冒頭でお伝えした「第27回織田信長サミット」
11月12日(日)が「第18回信長公黄葉まつり」こちらは西山本門寺で2000年から毎年開催されているお祭りだそう。

第27回 織田信長サミット

  • 日 時:11月11日(土)15時〜開演(開場は14時〜)
  • 場 所:富士宮市民文化会館大ホール
  • 見どころ:16時40分〜
    歴史作家の安部龍太郎さんと、静岡大学の名誉教授である小和田哲男さん(「おんな城主 直虎」の時代考証をされているそうです)のお二人による記念講演会
  • 備 考:長時間のイベントになるので、小さなお子さま連れの方は後方別室の「母子席」が出入りもしやすく、安心かもしれません
  • 申 込:人数把握のため、事前のお申し込みが必要です。
    ↓詳しくは下記ホームページから
    http://nobunaga-fujinomiya.jp/
    (Twitterでも情報発信中! こちらでは「新稲子川温泉ユー・トリオ子ども無料券」を含む豪華プレゼントが当たるクイズキャンペーンも行われています。
    https://twitter.com/nbngsummit_2017

第18回 信長公黄葉まつり

  • 日 時:11月12日(日)9時〜15時
  • 場 所:富士山西山本門寺(富士宮市西山671)
  • 見どころ:10時30分〜 武者行列
    戦国時代の武者に扮したおよそ300人が練り歩く姿は圧巻!市内で募集した40人の子ども武者が(クオリティの高いダンボール甲冑を着て)参加します。
    他、開場内ではご当地グルメも出店。一日楽しめそうです。
  • 備 考: 臨時駐車場から会場まで1km程度歩くので、小さなお子さま連れ・ベビーカーをご利用される方は、駐車場からシャトルバスを利用して「日健メディカル」まで移動した方が近くて便利。
    ↓詳しくは下記ホームページから
    http://nobunaga-fujinomiya.jp/

ちなみに西山本門寺と織田信長の関係、どんなものか皆さんはご存知ですか?
地元の方々の間でそっと語り継がれているそうなのですが、それを聞いて、思わず私は実際に西山本門寺を訪ねてみたくなりました。

富士宮市内の図書館も織田信長サミットを応援中

最初にお伝えした「中央図書館」では、正面玄関、2階玄関入口ともに顔出しパネルがお出迎えしてくれます。

中央図書館の1階顔出しパネル

中央図書館の撮影コーナー
インスタ風なパネルもかわいいのです。
※図書館へ見学に来ていた市内中学校の方に撮影のご協力いただきました。

織田信長がそこに座って富士山を眺めた、と言い伝えのある「富士見石」が中央図書館前にあり(そちらももちろん要チェックですが)、それを模した石が館内のあちこちにありますので、どうぞ探してみてくださいね♪

驚くべきはこのパネル類の展示物、元のイラストからの制作を中央図書館の職員さん自ら手がけていらっしゃるということ!

またサミットが終わった後も「信長に興味が湧いた方に来ていただけたら」との想いから、11月19日まで関連展示が行われていますので、子どもに歴史に興味を持ってもらうためのきっかけとしても、どうぞ足を運んでみてくださいね。

「西富士図書館」でも織田信長特設コーナーが設置されていますし、「芝川図書館」では10月28日〜11月12日の間、2階児童書フロアにて「信長になりきろう!」としてお子さんが信長になりきって写真が撮れるコーナーも設置しています。

芝川図書館の撮影コーナー
(お写真は芝川図書館さんよりご提供いただきました)

今回は、いつも何気なく通っている図書館でふと目についた信長コーナーから、信長と富士宮の意外な関係を知ることになり、他県出身の私としては、ますます富士宮が魅力的に感じられるいいきっかけになりました。

私でも名前を知っているような歴史上の人物が、今、富士宮にいる私と同じ場所に立っていたのかもしれない、同じように富士山を眺めていたのかもしれないと思うと、いつもの風景が少し変わって見えるような気がします。

Tag

ハハラッチライター

アバター画像

わかば

熱いものを隠し持つグラフィックデザイナー 夫と小学生の娘と3人暮らしです。普段はフリーランスのデザイナーとしてお仕事しています。出身は山口県。富士宮市の魅力を子育て中の方に役立つ情報として発信できたらと思います♪

関連記事