この日を心待ちにされていた方も多いのではないでしょうか?
私はとても楽しみにしてました😊
令和4年5月7日ついに「富士宮市立児童館(らっこ)」がオープンしました👏
式典の様子と利用方法など合わせてご覧ください♪♪
オープニングセレモニー


テープカットからスタートし、記念撮影、愛称公募者の表彰式がおこなわれました👏


大宮保育園の年長さんの演技も披露されました✨
最初は、少し緊張気味でしたが、音楽がかかると楽しそうに踊り、最後は笑顔がみられました♪

施設内紹介‼︎
入館したら下駄箱に靴をしまって、受付に行きましょう!



室内で体をたくさん動かして遊べるスペース‼︎
エアーマットは、大人が乗っても大丈夫!
周りのお子さんに配慮してお子さんと遊んでみてね😆


卓球台やおままごと、ボードゲームやトランプなども遊ぶことができますよ✨
お友達はもちろん親子で楽しもう✌️
1階には、相談室もあります。
また、お子さん用トイレもあり、授乳室もあるので安心です♪

本は約600冊あり、本棚は子どもの手の届く高さにあるので出し入れしやすい♪
同じフロアに、お手洗い、水道、ベビーベット、子どもイスがあります!


子育て支援センターおおみや
大宮保育園内に併設されていた「子育て支援センター おおみや」ですが、児童館開設に伴いこちらに移転しました!






たくさんのおもちゃについつい目移りしちゃいます😄
児童館利用の対象は?
18歳未満の児童とその同伴する方が利用可能で市外の方も利用できますよ😊
6歳未満の未就学児は、保護者同伴が原則となり保護者以外の家族の同伴も可能です!
利用者登録証の発行
・児童館を利用する場合は、利用登録申込書に記入し提出。(児童一人につき、1枚。)

・利用登録申込書と引き換えに、利用者登録証を発行。

・利用の際は、入館記録簿に利用者登録証に記載の登録番号と氏名等を記入してください。
・1年ごと更新が必要です。
利用・予約方法

注意
コロナ対策のため、当分の間事前予約が必要です。
どんな楽しい声が聞こえてくるのか楽しみですね♪♪
親子の憩いの場になることは間違いなし✨
今後の新たな子育て支援も期待したいです!
皆さんもぜひ利用してみて下さいね🥰
基本情報
開館時間等:午前9時~午後4時45分まで
休館日:毎週月曜日※と国民の祝日、
年末12月29日から年始1月3日まで
※月曜日が国民の祝日に当たるときは、
その翌日も休館日となります。
駐車場:P1. 9台 、P2. 9台(児童館裏)
空きのない場合は、城山公園駐車場をご利用ください。
2022.6.5 追記
ベビ*ステに認定されました!!詳しくは下記の記事をご覧ください♪