今回はあさぎりフードパークのちょっと下にある
富士花鳥園にハハラッチンメンバー3人+2歳の男の子で行ってきました。
私は上の子が小さいときにお邪魔して、とっても楽しかったので今回少し間が空いてしまったので新鮮な気持ちでハハラッチ✨
建物の入り口は歴史ある長屋門!!
なんと!入って右側のチケット売り場からふくろうさんの受付

入園料
大人(中学生から) | 1100円 | 障がい者手帳をお持ちの方:880円 |
小学生 | 550円 | 障がい者手帳をお持ちの方:440円 |
幼児(未就学児) | 無料 | |
シニア(65歳以上) | 880円 |
幼児は入園無料なのが嬉しいですよね(*´ω`)
受付を通り過ぎたらたくさんのふくろうたちを見ることが出来ます。
ふくろうを見られる施設があまりないので、目の大きさにびっくり(◎_◎)ふくろうのお顔ってカッコいい❤
ふくろうの展示スペースを抜けると…
一面明るいお花のお出向かえ

富士山をイメージした季節のお花🌸
ここからは温室で雨の日でも楽しめます。
上にも注目してみてね






お花だけでなく、モルモット、ウサギ、オウム、インコ、ペンギン、フラミンゴの
ふれあいエサやり体験ができます。
一つ100円~できるのでお手頃で、パクパク食べつづけるのでかわいいです💓


温室を抜けると…
時期によっては行けないこともありますが、お花畑が広がり、林のマイナスイオンを感じながら
歩くことが出来ます。
しかし砂利道なので、ベビーカーには不向き!!
自分で歩ける活発なお子さんには向いてます!!
大きな池もあり、鯉やカモにエサやり体験ができます。

大迫力のバードショー


早すぎて写真がブレブレ💦
頭上を通たり、長距離移動も間近で見れます!
是非、羽の音に注目(‘ω’)ノ
バードショーの後には撮影会も開催‼(有料)
記念に残ること間違いなし!!
飲食スペースは、、、
温室内にあり持ち込み可能!電子レンジやポットも完備されているので、赤ちゃんがいる家庭でも安心!!
自動販売機で地元企業の味を楽しめます^^
売店でパンやカップ麺の販売もあります^^
満喫した後はお土産を買ってもよし!
もう一度ふくろうに会ってもいいですね✨
基本情報
営業時間:
[夏]4月1日~11月30日まで 9:00-17:00 入園受付締切16:30
[冬]12月1日~3月31日まで 9:00-16:00 入園受付締切15:30
定休日はホームページで確認をお願いします。
お手洗い:おむつ台、多目的トイレ
駐車場:無料 185台
ベビーカー:貸し出しあり!無料3台
注意
こちらの記事の内容は公開当時の情報です。
閲覧時現在の情報と異なる場合がありますので、ご利用時にはHPやSNSなどでご確認ください。
【クラウドファンディング開始!】
— 富士花鳥園 (@fujikachoen) November 19, 2022
富士花鳥園では、朝霧高原の厳しい冬を乗り越えるための暖房費と鳥たちのエサ代を募るべく、クラウドファンディングに挑戦しています。
前回人気だった羽根や新しいグッズのリターンも!ぜひ、あたたかいご支援をよろしくお願いします。https://t.co/Uhu8QZ9YEh