0歳9か月の娘を育児中のよーさんです。
子連れで美味しいランチに行きたいなぁ~と思うのですが、私がいつも心配しているのは、「子連れで行っても大丈夫なお店かどうか」。
子どもが泣いてしまうかもしれないから、お店の方が子連れOKと言ってくださるのかが気になるし、できれば他のお客さんに迷惑がかからないように、個室だとありがたい。
そう思っていたとき、とてもおすすめのカフェを見つけたのでご紹介します!今回はハハラッチ8期生の仲間といっしょにおじゃましてきました。
お店と駐車場について
お店は西小泉町にあります。(富士宮市西小泉町38-5)
和風の玄関が落ち着いた雰囲気です。


駐車場はお店の前に3台分と、第二駐車場に6台分あります。第二駐車場は、お店のある通りから一本離れた通りにあります。お店の前の駐車場が埋まっていたら、立て看板の案内を見てくださいね。
第二駐車場には、写真のようにカフェの駐車表示がありますので、そちらに停めることができます。




店内の様子
玄関で靴を脱いでお店に上がるので、子どもは抱っこして入店しました。


和モダンな雰囲気がおしゃれです。(おしゃれなお店でランチしたかったのでうれしい!)
手作りの雑貨を販売するコーナーもあり、可愛くてつい手に取りたくなりました。


玄関から入ってすぐの席は、掘りごたつ式になっています。

個室が子連れにうれしい!
さらに奥には個室があり、テーブルが2つあります。



扉を閉めてしまえば、子どもが動き回っても、他のお客さんからの視線が気にならなくなるのでありがたい……!
なんとこの個室、5名以上の利用であれば予約して貸し切ることもできるそうです。(10名程度まで)席も自由にくっつけられるので、長机にして利用することもできます。
さらに、お店自体も15人程度から貸切にすることができるとのことで、打ち上げやクリスマス会などにも利用できそうです。
子ども専用の椅子はないそうですが、椅子に自前のチェアベルトを付けると、ちゃんとお座りできました!

富士宮産の野菜を使ったボリュームランチ
ランチメニューは、プレートが3種類。
Aプレート ハンバーグ、サラダ、ライス、スープ、ドリンク付き 1200円
Bプレート オムライス、サラダ、スープ、ドリンク付き 1200円
Cプレート 日替わりパスタ、ホットサンド、サラダ、スープ、ドリンク付き(限定10食)1300円
日替わりパスタは5種類の中から1種類、ランチプレートに+300円で追加できる日替わりデザートは、10種類の中から1種類が出てくるそうです。今日は何が食べられるのかは、お店に着いてからのお楽しみです♪
「おとこめし」(平日限定)という定食もあり、男性はもちろん女性にも人気があるそうです。ライス、スープ、コーヒーが付いて税込み880円はリーズナブル!
※土日は限定メニューがあるそうです!


私たちはA、B、Cを1つずつ注文。一番人気はAのハンバーグなんだとか。どれもおいしそう~!



私は限定10食のCプレートにしました。
クリーミーなカルボナーラと、具材がたっぷり入ったツナキャベツのホットサンド。他にもサラダや味玉、ピクルス、スープなど、すべて手作りで作られているそうで、ぜーんぶ美味しかったです!
野菜はほとんど富士宮産のものを使っているそうで、地産地消が魅力的ですね。
そしてちゃんとボリュームがあって、お腹いっぱいになります。
いっしょに食べたメンバーとも、この美味しさ、ボリュームでこのお値段はまた来たくなるね!と盛り上がりました。

夜はBARとして営業していて、手作りの餃子やお酒が楽しめるそうなので、子育ての息抜きに訪れてみたいですね。
メモ
昼だけでなく、夜のBARも禁煙なので、子連れで行く際にはうれしいポイントです。
ぜひ子連れでお越しください、と藤川さん

シェフの藤川さんは、子どもたちにも優しく話しかけてくださり、その子連れウェルカムな雰囲気がママにとってすごくありがたいと感じました。(子どもがぐずってしまい、すみません、とお伝えすると、全然!大人しいですよ~、と声をかけてくださいました。)
MI・KO・TO CAFEは、3人のお孫さんの頭文字から取ったというエピソードも。
だからこそ、子育て中のママの大変さもわかっていらっしゃって、子どもに優しいお店でありたいとお話してくださいました。
離乳食・幼児食の持ち込みはOKで、お皿やスプーンなども貸してくださるそうです。
さらに、ママと子どもが同じメニューをシェアして食べる場合は、子どものジュースをサービスしてくれるという嬉しい情報も!
ぜひ子育ての楽しみに、子連れでランチしてみてはいかがでしょうか。
定休日(火曜日・水曜日)以外にも、貸切営業などが入る場合がありますので、お店のインスタグラムをチェックしてみてくださいね。