諦めないで!トイレトレーニング完了への道

2022.08.27 公開

子どもの数だけトイレトレーニング物語はある

立秋を過ぎ、そろそろ秋の気配が感じられますね。みなさんの夏はどうだったでしょうか?
未就園児がいるご家庭では、子育て中の難関の一つ「トイレトレーニング」に取り組んだという方もいらっしゃるかもしれません。

我が家は3兄弟なのですが、兄弟と言えども個性があり、トイレトレーニングは三者三様でした。
そんな「トイレトレーニング」話を、みなさんとシェアしたいと思います!!

ケース①季節を味方につけて完了パターン

トイレトレーニングに最適な季節、というものは明確にはないにせよ、取り組みやすいのが夏かな?と思います。

理由はいくつかありますが、汚れ物をどんどん洗濯してもすぐ乾く。多少衣服を着てなくても体が冷えることがない、などがありますね。

10月頃には入園申し込みなど、新たなステージに移る準備としてトイレトレーニングを考える方も。

夏に本格的にトイレトレーニングを始めた長男。
実は長子あるある??で早々にトイレトレーニングとしてトイレでの排せつやトレーニングパンツを導入したり色々試していたものの、全然すすまず(今思うと、そりゃそうだな…と思うばかりです💧)次男を妊娠したこともあり中断していました。
そんな中、夏のある日の寝る前…

「おむつは痒くなるからもういらない」

と長男。

当時はまだ夜間もオムツに排せつしていたし、日中もオムツ使用。
気が向いたときだけトイレに行っているような状況でした。
そんな長男の宣言を尊重し、思い切ってその夜からはおむつを止めて普通のパンツに変えました。

元々、トイレの間隔が開いているタイプの子どもでトイレの回数も少ない子でしたが
それ以降、おねしょもほとんどなく日中もオムツなしで生活するようになりました。

ケース②本人のスイッチ次第パターン

次男は、長男ときの経験もあるため、あまり焦らずにいました。

いつかはおむつも外れるでしょう、と思っていましたが、おむつ最後の日は突然訪れました。
それは、幼稚園の1日体験の時でした。
初めて幼稚園内で1時間程度ですが親と離れて過ごすことに。
そのときに、どうやらトイレの話があったようです。
自宅に帰宅後、

「ぼく、幼稚園に行くからおむつはいらない」

と次男。

長男と同じく宣言タイプのようです(笑)
その後、失敗はあるものの、日中は完全におむつ終了となりました。
この子はトイレの回数も多いタイプだったので夜間はしばらくおむつを使い、
本人が安心できるまでは使用していました。

ケース③ご褒美の効果が抜群!パターン

三男もトイレトレーニングは積極的にしないでいました。
が、こちらは中々本人のやる気スイッチが入らなかったようで……
オムツ内の排せつが全く不快でないタイプでした。
トレーニングパンツに変えたり、普通のパンツにしたりしましたが
パンツが汚れても全然気にしない!!!
メンタル強い!!!


満三歳で入園しましたが、年少になってもおむつを嫌がる素振りもなく…
さすがに少し進めないとなぁと思い担任の先生と相談をしながら
園と二人三脚でトイレトレーニングをしました。
そして気が付けば…あれ?日中はおむつしてないな?と気が付いた年少さん時代でした。

この子の場合は成功の要因の一つに、ご褒美制があります。
よくある「ご褒美シール」作戦がとても効果的でした。
長男次男は、シールに喜んではいたけれども、シールを集めるためにトイレを頑張る、という
行動にはむずびついていませんでした。
これは、取り組んだ時期も影響があるのかな?と思います。
三男が「ご褒美シール」を導入したのは入園後。兄たちは未就園の時期でした。
つまり、三男は幼稚園で「ご褒美シール」の魅力をすでに知っていたから
自宅でも効果があった、と言えるのではないでしょうか。


ご褒美に関してはもう一つ。
末っ子あるあるの、早い時期からゲームを始めてる園児な三男。
兄たちは、宿題や課題が終わらないとすることができないルールの中、
三男の課題の一つは「トイレに行く(通称:おトイレお勉強)」としていました。
ゲームをやりたい、見たい三兄弟は励ましあい助け合って課題をクリアしている中、
兄弟で積極的にトイレへ誘導したり手伝ったりするようになりました。
ゲームに関しては賛否両論あると思いますが…我が家ではプラスに作用したと考えています。

トイレトレーニングの主役は子ども

トイレトレーニングの始め方や時期など、育児書やネットやSNSなどに
色々情報や体験談が溢れています。
年齢などでおおよその始める時期を参考にするのはいいと思いますが
その通りに進まないのが当たりまえで、色々な方法を試してみるのもいいと思います。

結局は、子どもの心身の準備が整ってこそ、なところがありますね。

あまり焦らず、周りの子ではなく、我が子を見て進めていけばいつかは終わるはず!!!

我が家の経験が参考になれば幸いです✨

Tag

ハハラッチライター

アバター画像

kaoru

男子3人のママ!!毎日がドタバタ、でも楽しい♪ 北海道出身、夫と男子3人の5人家族。都会にあこがれて本州に上陸し、気がついたら富士宮歴10年目越え。男子3人が満足できて、大人も楽しめる場所を探しています♪

関連記事